2025年8月26日火曜日

9月号ケアプラザニュース訂正とお詫び

 

 ケアプラザ 自主事業

~9月号ケアプラザニュース訂正とお詫び~

 

9月号ケアプラザニュースの掲載記事に誤りがありました。

つきましては、下記の通り訂正させていただきます。

 

表面

地域活動・交流からのお知らせ 10月 自主事業 欄

折り紙で指体操の掲載記事 

 

 

【誤】

【正】

内容

折り紙指体操

折り紙で指体操

時間

1330143060分)

1300141070分)

定員

25

8

参加費

無料

\200


ご迷惑をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます。

      

(鶴見中央地域ケアプラザ)

2025年8月22日金曜日

キリンビール横浜工場見学に行ってきました!


現地とケアプラザ集合に別れ、参加者25名で実施しました。以前何度か見学をした方もいましたが、建物も進化していて「以前来た時からまた進化している!」と驚きの声も上がっていました。近場での工場見学で皆さん昔話にも花が咲き、大変うれしそうに会話している姿が多く見られております! 見学後は現地解散後お仲間同士で見学アフター楽しむ方々もいたようです。 そういうのも楽しいですよね!(笑)




2025年8月17日日曜日

夏の思い出 その1

 

 地域行事

~鶴見 2025夏の思い出 その1

今年の夏も鶴見では沢山のお祭りが開催されました。

ケアプラザ職員も神輿を担いだり、盆踊を踊ったりと地域の皆様と一緒にお祭りを楽しみました。

どのお祭り会場も多くの人で賑わい、活気に溢れていました。

鶴見の魅力がいっぱいの思い出写真をご覧ください。









今後も地域の行事に参加させていただくことが楽しみです♪

(鶴見中央地域ケアプラザ)

夏休みケアプラザへ行こう! 体を動かして遊ぼう!

 

自主事業 夏休みケアプラザへ行こう!

~体を動かして遊ぼう~

 

87日(木)1000~夏休み小学生向けプログラム「体を動かして遊ぼう」を実施しました。

この新企画は、酷暑により公園などで体を動かして遊ぶのは心配。でも運動したい!という子供たちに向けて、涼しい室内で思い切り体を動かして遊んで欲しいという思いから誕生しました。

準備体操で踊ったダンスは、「何それ~」と笑いながらすぐに覚えて一生懸命踊る姿や、チーム対抗競技では仲間を応援したり、悔しがったり、喜んだり沢山の表情を見せてくれました♪

                                                         


準備運動は365歩のマーチにのせた体操

 

 


                       初めてのジェンガもみんなで楽しみました!

 

職員も一緒になって、楽しみました!

また一緒に遊ぼうね♪

(鶴見中央地域ケアプラザ)

2025年8月15日金曜日

みんなで体操♬

★ 鶴見ハイツ常緑ハイツ 介護予防体操★

再び暑い日が帰ってきた今日、毎月の体操教室が行われました。



本日は簡単なストレッチの後、ボールを使って筋トレを行いました。

皆さま一生懸命ボールを使い、参加してくださいました。

体操は毎月、基本的に第3金曜日10時から行っています。次回も楽しく行えるような内容を考えていきたいと思います★

                    (包括支援センター 岩本)


2025年8月9日土曜日

みんなで中華を食べよう♪

 

自主事業

~みんなで中華を食べよう~

 

830日(土)にケアプラザの自主事業として「みんなで中華を食べよう」を実施します。

「こどもを囲んで家族が一緒にご飯を食べる」をコンセプトにした家族食堂で、メニューは当日のお楽しみ♪中華料理をご用意してお待ちしております。お父さん・お母さんもちょっと一息ついて、夏の疲れを癒してくださいね。

まだ各回とも空きがありますので、ご家族みんなでお申込みください。

 

日時:8月30日(土)①11301245 ②13001415

定員:各回10名、参加費:200

 

お電話にてお申込みください045-508-7800

※その他館内・掲示板等にあります募集チラシ、またはお問合わせください

        

 


募集チラシ

 

 

お申込みは先着となります。定員になり次第締め切りとなります。予めご了承ください。

(鶴見中央地域ケアプラザ)

終活講座②

 「お葬式とお墓のお話」

78日(土)鶴見中央地域ケアプラザにてこれからに備える講座を開催しました。

葬儀会社の講師から、お布施の金額や葬式にかかる金額、墓じまいについても具体的なお話に参加者は興味があったようです。また、今後のことを元気なうちに「エンディングノート」

に書き記すことは、人生の振り返えりをすることにつながるので準備しておきたいですね。

(鶴見中央地域ケアプラザ 横山)

終活講座①

 いろいろききたい介護施設のこと

623日(月)鶴見中央地域ケアプラザにて介護施設のプロから学ぶ施設の「いろは」を開催しました。

講師からは、施設入所のタイミングについて、意思決定能力があるうちに考えておくことが大切だと学びました。また、今後のことを元気なうちに「エンディングノート」に書き記すことは、人生の振り返りをすることにつながるので準備しておきたいですね。

 

(鶴見中央地域ケアプラザ 横山)

2025年8月6日水曜日

夏休みケアプラザへ行こう! みんなでラジオ体操

 

 自主事業 夏休みケアプラザへ行こう!

~みんなでラジオ体操~

 

722日(火)~31日(木)900915(土日を除く全8日間)鶴見中央地域ケアプラザにて「みんなでラジオ体操」を実施しました。

 事前のお知らせでは駐車場で実施としていましたが、早い時間から厳しい暑さが続いており、熱中症対策のため2日目以降は急遽館内で実施しました。

それでも今年は例年よりかなり多くの皆様にご参加いただき、未就学児から高齢者までみんなでラジオ体操を行うことができました!

 

        

開催場所を急遽変更し、ご迷惑をおかけしました。

ご参加ありがとうございました♪

(鶴見中央地域ケアプラザ)

夏休みケアプラザへ行こう!お菓子作りに挑戦

 

自主事業 夏休みケアプラザへ行こう!

~お菓子作りに挑戦♪~

 

725日(金)1000~夏休み小学生向けプログラム「お菓子作りに挑戦」を実施しました。

申込開始早々に満員になり、当日も8名の小学生が参加してくれました。

はじめは少し緊張気味だったこども達も、クッキー作りを進めていくうちにすっかり緊張が解けて、楽しく会話をしながら仲良く過ごすことができました。




                  今年はステンドグラスクッキー作りに挑戦しました


                  みんな最後まで頑張りました!上手に作れたね♪


またケアプラザに遊びにきてくださいね♪

素敵な夏休みになりますように☆彡

(鶴見中央地域ケアプラザ)

2025年8月2日土曜日

8月アマリリスの会

 アマリリスの会 

アマリリスの会は介護の悩みや困りごとを話し介護や生活に関する情報を得る事ができる日頃の疲れを癒す場です。毎月開催する事で参加者同士の関係を構築できる会です。

8月のアマリリスの会は夏祭り!モルック大会を楽しんだあと、あんみつを食べました。

室内でモルック大会

 

暑い夏を乗り切るためあんみつをいただきました

 

本日は気温が上がり、麦茶がすぐ売り切れました。来月9月はマッサージとヨガを予定です。毎回、参加者と共に企画を考えながら楽しく過ごしていただけるよう企画を提案させていただいております。

見学だけでも構いませんので、ご興味のある方は、どうぞお気軽にお立ち寄りください。

(鶴見中央地域ケアプラザ 横山)