地域行事
鶴見の魅力がいっぱいの夏まつりの思い出写真その2もご覧ください。
自主事業 夏休みケアプラザへ行こう!
~体を動かして遊ぼう~
8月7日(木)10:00~夏休み小学生向けプログラム「体を動かして遊ぼう」を実施しました。
この新企画は、酷暑により公園などで体を動かして遊ぶのは心配。でも運動したい!という子供たちに向けて、涼しい室内で思い切り体を動かして遊んで欲しいという思いから誕生しました。
準備体操で踊ったダンスは、「何それ~」と笑いながらすぐに覚えて一生懸命踊る姿や、チーム対抗競技では仲間を応援したり、悔しがったり、喜んだり沢山の表情を見せてくれました♪
準備運動は365歩のマーチにのせた体操
職員も一緒になって、楽しみました!
また一緒に遊ぼうね♪
(鶴見中央地域ケアプラザ)
自主事業 夏休みケアプラザへ行こう!
~お菓子作りに挑戦♪~
7月25日(金)10:00~夏休み小学生向けプログラム「お菓子作りに挑戦」を実施しました。
申込開始早々に満員になり、当日も8名の小学生が参加してくれました。
はじめは少し緊張気味だったこども達も、クッキー作りを進めていくうちにすっかり緊張が解けて、楽しく会話をしながら仲良く過ごすことができました。
今年はステンドグラスクッキー作りに挑戦しました
またケアプラザに遊びにきてくださいね♪
素敵な夏休みになりますように☆彡
(鶴見中央地域ケアプラザ)
ケアプラザ 館内イベント
~七夕飾り~
次回は秋ごろに館内参加イベントを計画中です!
どなたでもご参加いただけますので、是非ケアプラザに遊びに来てください♪
(鶴見中央地域ケアプラザ)
ケアプラザ 館内飾り
~もうすぐ梅雨の季節ですね~
5月の館内飾りは紫陽花やカタツムリなど梅雨をイメージしたデザインとなりました。
雨が続くと外で過ごすことが難しくなりますが、そんな時はケアプラザのフリースペース「こどものあそびば」をご利用ください。予約不要で、小さなお子様が楽しめるおもちゃもご用意しています。
こどものあそびば
次回の来館者参加イベント飾りは6月中旬頃から「七夕に願いを込めて」を企画しています。
どなたでもご参加いただけますので、是非ケアプラザに遊びに来てください♪
(鶴見中央地域ケアプラザ)
自主事業 折り紙で指体操
~折り紙で指体操~
2月25日(水)13:00~折り紙で指体操を実施しました。
本日の題材は、3月3日のひな祭りにちなんで、お内裏様とお雛様を制作しました。
普通の折り紙より少し固めの和紙を使用したため、指の力が必要でしたが、角をきっちりと合わせて折ることができました。
雛飾り
雛飾りの完成後は、桜の形をした花飾りにも挑戦しました。
花びらを5つ作って、のりでつなぎ合わせて桜の花の出来上がり♪
桜
(鶴見中央地域ケアプラザ)
こんにちは YMCAライフサポートセンター鶴見です。
もうすぐバレンタインですね!
制作活動でハートの掲示物をつくりました。
#横浜YMCA #YMCAライフサポートセンター鶴見 #バレンタイン #小規模多機能居宅介護 #高齢者 #介護
YMCAライフサポートセンター鶴見は小規模多機能型居宅介護です。「デイサービス」「宿泊サービス」「訪問サービス」がケアプランに応じて利用できます。日頃デイサービスに通っているので安心して、ご家族の都合で今月は宿泊サービスを利用したり、訪問サービスで服薬管理を行い、お弁当を届けて安否確認したりとサポートします。
横浜YMCA会員大会-ピースフォーラム-が2月11日に開催されます。
今年のテーマは『絵本から学ぶへいわってどんなこと』どなたでもご参加いただけます。 #横浜YMCA #YMCAライフサポートセンター鶴見 #横浜市 #鶴見区 #介護 #高齢者
↓お申込み https://docs.google.com/forms/d/1NEdeo
~みんなで大掃除~
ケアプラザをご利用されている団体の皆様と一緒に年末大掃除をしました。
鶴見中央地域ケアプラザ 多目的ホール・地域ケアルーム・ボランティアルーム・こどものあそび場の机や椅子の掃除 エアコンフィルターなどを中心に掃除いたしました。これからも、きれいなケアプラザを皆様にご利用いただきたいと思っております。ご協力いただいた皆様ありがとうございました!
ケアプラザは12/29~1/3まで年末年始休館日となります。
【協力いただいた団体】
鶴見中央保健活動推進員様 豊岡民生委員様 オカリーナなでしこ様 琴サークル典雅様
北京語学習会様 鶴見マジッククラブ様 鶴見中央民生委員様 アコーディオンクラブ様
(鶴見中央地域ケアプラザ 横山)
鶴見みんなの会12月
多世代交流サロンを開催いたしました。地域の絆・繋がり作りを目指して、誰でも参加できる会を作ろうと、町内の方々と数回話し合いを重ね再開が実現いたしました。
クリスマスなのでジンジャーマンクッキーのデコレーションをしました
田辺薬局のお話は「マイナ保険証」
中学生ボランティアによるオリジナル色のペンづくりコーナー
大人も参加し盛り上がりました!
対象は高齢者から子育てママ・パパ、お子様まで幅広くしております。本日は、たくさんの方が来て、ゲームコーナーやボッチャを楽しんでもらえました。
★次回鶴見みんなの会 1月11日(土)10:00~
(鶴見中央地域ケアプラザ 横山)