~歯科講座~ お口の健康と入れ歯について
1月30日(木)13:30から 髙橋歯科医院の髙橋先生と歯科衛生士さんによる歯科講座が開催されました。
今回は入れ歯とお口の健康についてです。皆さんとても熱心にお話を聞かれていました。
女性の平均寿命は世界1位!だそうです。ますます歯の健康が大切になりますね。
入れ歯のお手入れなど、動画でご指導いただき大変わかりやすかったです。
今後も歯の健康について皆さまの為になる講座を開催していきたいと思います。
~歯科講座~ お口の健康と入れ歯について
1月30日(木)13:30から 髙橋歯科医院の髙橋先生と歯科衛生士さんによる歯科講座が開催されました。
今回は入れ歯とお口の健康についてです。皆さんとても熱心にお話を聞かれていました。
女性の平均寿命は世界1位!だそうです。ますます歯の健康が大切になりますね。
入れ歯のお手入れなど、動画でご指導いただき大変わかりやすかったです。
今後も歯の健康について皆さまの為になる講座を開催していきたいと思います。
こんにちは、YMCAライフサポートセンター鶴見です。見て頂きありがとうございます。横浜市鶴見中央地域ケアプラザの介護予防体操の講師としてお招きいただきました。近隣の後期高齢の方40名が多目的ホールに集い、鶴見区役所からは高齢・障害支援課の方が見学に来られていました。
男性の方も参加され、加齢に伴う機能低下のメカニズムを熱心に聞きながら運動を楽しみました。
GOGO健康講座
~オーラルフレイルを知っていますか?~
高橋歯科医院の高橋秀岳先生をお招きし、お口について学びました。
先生の講座はいつもあっという間の楽しい1時間です。お口の健康について、冗談も交えながら色んなお話しをして下さいます。
今回は皆様の疑問や質問にも答えながら、講座をすすめて頂きました。
「歯石はとった方がいいのか」「ホワイトニングはした方がいいのか」等、皆さんの質問に丁寧に答えてくださいました。
皆さん明日から歯みがきの仕方が変わるかもしれませんね♪
皆様の健康に役立つ講座を今後も企画していきますので、是非ご参加くださいませ★
(包括支援センター 岩本)
~豊岡元気作り講座~
6月6日(月)にハーモニーとよおかにて、第16回元気作り講座が開催されました。
今回は講座に体操に測定会と、内容盛りだくさんでした。
まずは小澤先生の「健康チェックから食事内容を見直す」講座です。質問もでて、健康への関心が伺えました。
次にケアプラザ横山による、介護予防体操です。脳トレはあちこちから笑い声が聞こえます。
~GOGO健康講座
健康はお口から!あなたのカラダ作り~
管理栄養士の小澤先生をお招きし、フレイルに関する栄養講座、そして鶴見中央地区ヘルスメイトの皆様による健康レシピと試食会❕を開催しました。
顔面やお口の回りにもたくさん筋肉がある事や、飲み込みや消化吸収について、又自律神経と体の関係についてとても分かりやすく説明してくださいました。