2022年8月31日水曜日

メンズシニアの会~横浜市民防災センター見学~

 メンズシニアの会~防災センター見学~

鶴見中央地域ケアプラザでは、メンズシニアの会を実施しております。この会は60歳以上男性限定で定期的に居場所をつくっております。
今回は横浜市民防災センターに見学してきました。台風やゲリラ豪雨が多くなる時期で、女性の参加もOKにしておりましたので、興味のある方が多く13人の方が集まりました。

横浜駅西口から徒歩10分の横浜市民防災センター

震度7の体験


消火器の使い方を教わりました


 

火災発生から避難のシュミレーション

水害体験

 

巨大スクリーンの映像からスタートし、震度7のマシンや煙の中を避難する地震・火災体験ツアーを1時間体験し、後半の水害体験では水深が30㎝以上になるとドアが開かなくなる貴重な体験ができました。明日は、関東大震災から99年目だそうで、入り口では撮影ロケをしておりました。

 メンズシニアの会は定期的に実施しております。まだ来たことのない方も是非、お越しください。お待ちしております。

 の予定

929日(木)9151130 多摩川スカイブリッジウォーキング!

(鶴見中央地域ケアプラザ 横山 裕二)

2022年8月30日火曜日

★音と遊ぼう♫~楽しく認知症防★GOGO健康講座

2回目の講座が開催されました。

音を出しながら少し考えたり、手を動かしたりと脳の活性化に繋がっています。

音楽があると、皆さんもとても楽しそう!

ハンドベルは今回も人気で、皆さんきれいな音を自分で出し、楽しまれていました。

                 次回は10月に開催予定です。ご参加をお待ちしています★               

  (岩本 昌代)

2022年8月27日土曜日

《二胡・葫芦絲演奏会》

 

ケアプラザの貸室でいつも熱心に練習をしている『すずらんの会』の演奏会を実施しました。難しい漢字ですが、二胡(にこ)、葫芦絲(ふるす)と読みます。何れも中国の伝統的な楽器となります。

二胡はバイオリンのような擦弦楽器で、葫芦絲は笛のような気鳴楽器となります。

一時期、インストゥルメンタルバンド『女子十二楽坊』が日本でも流行り、二胡を演奏していました。

楽器の歴史や特徴なども説明していただきました。

妖艶な音色は哀愁のある曲によくマッチし、美空ひばり『愛燦燦』、山口百恵『いい日旅立ち』、谷村新司『昴』、坂本九『見上げてごらん夜の星』、尾崎豊『I  LOVE  YOU』などの名曲を演奏していただきました。昔を思い出しました・・・

今後とも『すずらんの会』の地域での活動を応援していきたいと思います。

2022年8月26日金曜日

《ラジオ体操》最終日

夏休みを通して、ケアプラザの駐車場で9:00~ラジオ体操を実施しました。721日~826日までの間、合計27日間の実施となりました。延べ参加人数は192人となりました。

 


ケアプラザのスタッフ(交流、生活支援、包括)が持ち回りで携わり、地域の方たちと交流を持ちました。土曜日には保護者の方たちの参加も見られました。

1人だけ皆勤賞の小学生がいました。よく頑張りましたね。

ケアプラザの倉庫からいろいろな品物を探し出し、参加してくれた小学生には景品が配られました。

2022年8月24日水曜日

《さくらんぼの会8月》

まだたまだ暑い日が続きますね。

本日は『横浜市鶴見保育園』から2人の保育士に来訪いただきました。

歌をうたいながらパネルシアターを実施しました。

子どもたちは自由に広い多目的ホールを動き回っていましたが、5月~実施し、4回目となりましたので、お母さん同士のコミュニケーションも徐々にとれるようになり、仲良く情報交換をしています。 

2022年8月22日月曜日

★みんなでフラダンス★GOGO健康講座 

 


今年度初めてのフラダンス講座を実施しました!
今日の曲はみんなが知っているあの曲‼の、ハワイバージョンです。皆さん口ずさみながら、ノリノリで踊っていました。

次の振り付けを考えながら、身体も動かすフラダンスは認知症予防にも効果があります。

皆様、次回のご参加をお待ちしております。

(鶴見中央地域ケアプラザ 包括 岩本昌代)


2022年8月8日月曜日

《ボッチャ競技に挑戦しよう!》夏休みケアプラザへ行こう!

 



1988年からパラリンピックの公式種目になっている「ボッチャ」を体験いたしました。興味ある小学生が集まり楽しく開催されました。

 

 




ボッチャのルール説明を理解できたかな?







練習してみよう!


試合開始!



なかなか思ったところに投げれないなぁ


微妙な距離はメジャーで測って

コロナ禍の中、思うように遊ぶ機会がない中ケアプラザで思いっきりボッチャを楽しみました。子供たちにとって楽しい夏休みの思い出になったでしょうか?

2022年8月6日土曜日

デイサービス ユースボランティア

 ~ユースボランティアがきてくれました~

夏休み期間に、中学 高校 専門学校 大学のボランティア活動に関心のある方を対象に、デイサービスのボランティア、1人暮らし高齢者 高齢者世帯の困っている方へのお手伝いを一緒に活動する、ユースボランティアを実施しております。今回、中学生2人がデイサービスのボランティアに来てくれました。

利用者の方と楽しくお話しするユースボランティア


介護予防体操も一緒にやりました

 

利用者の方から、能のお面の付け方など聞くことができ楽しかったようです。3時間という短い時間でしたが、利用者さんと一緒にお話したりしながら、ゆったりとボランティア活動ができました。

(鶴見中央地域ケアプラザ 横山 裕二)

2022年8月5日金曜日

《盆踊り体験》夏休みケアプラザへ行こう!

日本の風物詩、盆踊りを小学生の皆さんと踊りました。地域の学童クラブ『宇賢教育学院』のお友だちと先生も遊びに来てくれました。

『鶴見音頭』、『一休さん』、『マリと殿様』、『オバQ音頭』4つを重点的に踊りました。

 
素敵な浴衣姿です。

コロナ禍の中、地域の夏祭りは、本格的には開催されていませんが、指導していたたいたボランテイアの皆さんと盆踊りを通じて交流を持ちました。子供たちにとって楽しいひと時となったでしょうか?



2022年8月4日木曜日

《モルックを体験しよう!》夏休みケアプラザへ行こう!

モルックを存知でしょうか?フィンランド発祥の投てき競技となります。

112までの数字が書かれたピンをめがけて木製のピンをなげ、点数を競います。合計点数が、50点ちょうどになれば、勝利となります。点数を重ねるうちに50点にするための技術と駆け引きが必要となっていきます。


 自己紹介をしてまずはルール説明から。チーム名を決めました。『メロン』、『すいか』、『プリン』それぞれ3チームに分かれて練習後、チーム戦を行いました。

 

白熱した展開となり、『プリンチーム』が優勝しました。



モルックの道具を購入し、包括の強い要望で夏休み実施となりましが、老若男女が楽しめるよう地域の方々に広めていきたいそうです。

 

2022年8月3日水曜日

《折り紙制作》夏休みケアプラザへ行こう!

テーマは宇宙です。1年生と2年生、合計3名が『折り紙制作』に参加してくれました。1時間の予定でスペースシャトル、ロケット、UFOを折ります。

設計図にそって折っていきます。複雑な折り方にもチャレンジします。

 難しい所は先生やサブコーディネーターが手伝います。

完成しました。夏休みの自由課題となるでしょうか? 

2022年8月1日月曜日

《子育て支援者》

毎週月曜日10:00~は、子どもたちが集まる身近な場所で、子育ての知識や経験を持つ『子育て支援者』が子育て相談を行っています。お気軽にお越しください。

 

 いつも元気で明るく、笑顔いっぱいの
『子育て支援者担当 小林 理恵さん』です

 鶴見中央地域ケアプラザで実施している『子育て支援プログラム』は月曜日10:00~『●子育て支援者・横浜市子育て支援事業』、第12水曜日10:00~『●赤ちゃん会・鶴見区』、第4水曜日10:15~『●さくらんぼの会・ケアプラザ自主事業』で構成されています。何れも専門家が来訪します。お母さま同士のコミュニケーションに、お子様同士の交流に、相談に、ご利用ご活用いただければと思います。※お休みの時もあります。詳しくはチラシをご確認ください。