2022年4月30日土曜日

 【鶴見中央地域ケアプラザ】GOGO健康講座

 ~お口のお話し~

4/27(水)鶴見中央地域ケアプラザに於いて、GOGO健康講座が実施されました。この健康講座は介護予防を目的として定期的に開催されております。

今回は、歯周病予防のお話を中心に、健康寿命についてなどユーモアを交えてお話しを頂きました。様々な内容を盛りだくさんお話いただき、参加された方は、大変熱心にお話を聞かれておりました。

 

講師:髙橋歯科医院の院長 高橋先生

 講座を通し、より多くの人が介護予防についての理解が深まることを願います。

(鶴見中央地域ケアプラザ 岩本)

2022年4月29日金曜日

《本日の体操》

月に4回、介護予防体操を実施しています。


ケアプラザスタッフの持ち回りで実施しています。様々なスタッフが指導にあたります。

平準化したマニュアルに沿った形で実施するのではなく、それぞれのスタッフの個性や持っている強みでプログラムを運営していきます。


本日はプロジェクターに映像を映しながら実施しました。チューブを使ったり、脳トレや映像を取り入れたりとスタッフの個性が発揮されます。

ご予約お待ち申し上げます。

2022年4月28日木曜日

《端午の節句》


ケアプラザではサブコーディネーターが季節の行事ごとに飾り付けをしています。
55日は「端午の節句」です。デイサービスの入口に兜とこいのぼりを飾りました。

 

時代とともに行動様式など男子、女子と明確に区別していくことは、あまり好まれない風潮となってきましたが、子供たちの健やかな成長を祈願したいと思います。

 

2022年4月26日火曜日

《折り紙で指体操》

4ヶ月ぶりに再開しました。

端午の節句にちなんだ作品を制作しました。

実習生2名もお手伝いしてくれました。

講師と一緒に季節の作品を制作しましょう。指先を細目に使い認知症予防にもなります。

次回は628()13:00~、14:00~実施となります。2ヶ月に1回開催しています。興味がある方はぜひお申込みください。

2022年4月24日日曜日

《お琴演奏会》

 

本日は貸館団体「お琴サークル典雅」さんの協力のもと、琴演奏会のイベントを実施しました。人数制限予約制でしたが、キャンセル待ちもたくさん出て盛況となりました。

世界の民謡から最新の曲まで幅広く演奏していただきました。

質問コーナーを設け、様々な質問にも答えていただきました。色々なパートに分かれて演奏することにより、ダイナミックに全体の調和がとれることがわかりました。

ケアプラザでは特徴のある様々な団体が登録していますが、これからもご協力をお願いし、2ヶ月に1回程度イベントを開き、地域の皆さんに楽しんでいただければと考えております。



 

 

2022年4月22日金曜日

《鶴見小学校1年生昔遊び体験》

鶴見小学校16組の生徒の皆さんが昔遊びを体験しました。

「けん玉」、「お手玉」、「はねつき」、「コマ回し」、「あやとり」のセクションに分かれて、学校・地域コーディネーターをはじめ、地域のボランティアさんたちと交流を持ちました。

ケアプラザからも所長、地域交流・生活支援コーディネーターの3名が参加しました。

30分の体験授業でしたが、集中して練習すると
少しずつ腕を上げていきますね。

どんなに便利な世の中になっても、天真爛漫で、元気いっぱいなところは、何十年前の小学生と比較してもまったくかわりません。

 

 

 

2022年4月20日水曜日

【鶴見中央地域ケアプラザ】学童下校見守り

 豊岡小学校下校見守り活動

 

月に1度、下校時に、豊岡小学校周辺や各町内で危険があると判断された場所に立って見守り活動が実施されております。町内会ボランティアの方と一緒にケアプラザのスタッフも応援に向かいました。

 

 生徒さんに笑顔であいさつすると生徒さんからも元気な声で「さようなら」とあいさつが返ってきます。

町内ボランティアの方は、無線で連絡を取り合っています!

 

 無線アンテナを伸ばして、諏訪坂まで電波が届くようにしているそうです。

 

新学期を迎えた豊岡小学校の皆さん、楽しい充実した小学校生活になるといいですね・・・

 (鶴見中央地域ケアプラザ 横山 裕二)

2022年4月19日火曜日

《みんなで脳活》

ケアプラザでは認知症予防に関して様々なプログラムを展開しています。4回シリーズで『みんなで脳活』プログラムを実施しています。

脳は加齢により衰える部分はありますが、普段から訓練や工夫をすることで、脳を活性化させることができます。みなさんで楽しく取り組んで脳の健康を保っていきましょう。

4月18日はプリントを使用し、「逆さ言葉」、「文節クロス」、「かな知恵の輪」、「地図読みクイズ」などで頭のトレーニングを行いました。


皆さん集中して取り組んでいる姿が印象的でした。

2022年4月17日日曜日

【鶴見中央地域ケアプラザ】生活支援体制整備事業

 オープンカフェ レスト

 まんえん防止等重点措置が発令されていた為、昨年12月からオープンする予定だった鶴見中央下第2町内会館のオープンカフェが本日始まりました。

地域の絆・繋がり作りを目指して、誰でも参加できる会を作ろうと、町内の方々と数回話し合いを重ね実現したものになります。

  

 


公園掃除が終わった鶴齢会(老人会)の方々や、ご近所の方に気軽ご利用いただき、談話が弾みました。

  

 

旧東海道沿いにある町内会館ですので、日曜日通りがかりの若い方にも振り向かれ、カフェの場所があるという認知につながりました。

介護相談のコーナーも設け、話を聴いてくれる人がいるという安心感につながったように思いました。

(鶴見中央地域ケアプラザ 横山 裕二)

2022年4月14日木曜日

【鶴見中央地域ケアプラザ】はなみずきが咲きました

 ~ケアプラザ前の木に花が咲きました~

ケアプラザ玄関前に植えてあります大きな3本の木に花が咲きました!

 普段、「葉っぱだけの木」だと思っておりましたので、こんな華やかに咲いていることに驚きを感じ写真を撮りました。調べたところ種類は「はなみずき」のようでした。花期は4月下旬 - 5月上旬で、芽吹きと同時に花が咲き、品種によって花色が白色の木や、やや薄いピンク色の木があるそうです。時期的に少し早めの開花のようですね。綺麗な花を見ると、日頃の疲れを癒されている方も多いことと思います。またコロナ禍、この花のように「賑やかな鶴見」に早く戻ることを願いたいと思います。ご来館の際はぜひケアプラザ植物もご覧ください。

 (鶴見中央地域ケアプラザ 横山 裕二)

2022年4月8日金曜日

《つるみっ子見守隊》

新学期が始まりました。暖かくなってきました。入学直後の新入生が通学路を通って安全に下校できるように、48日~18日まで見守り活動のボランティアを実施します。ケアプラザのスタッフも応援します。

鶴見小学校新入生の皆さん、楽しい充実した小学校生活になるといいですね・・・




2022年4月6日水曜日

《ケアプラザ自主事業、再開されました》

まん延防止等重点措置期間中、中止となっていたケアプラザの自主事業が322日より再開されました。ケアプラザは地域の皆さんが利用することにより活かされる場となります。地域の皆さんと元気に再会でき、本来のケアプラザの姿を取り戻してきました。

😁46(介護予防体操😀

自主事業は定員管理の予約制となっていますが、毎月7日、13:00~翌月のプログラムを電話で申込受付しています。様々なプログラムをご用意しています。詳しくはケアプラザニュースをご確認ください。ご参加お待ち申し上げます。