2022年3月28日月曜日

【鶴見中央地域ケアプラザ】生活支援体制整備事業

 ちょこっと助け隊~草刈りボランティア~

鶴見中央地域ケアプラザでは、地域にお住まいの高齢者のちょっとした困りごとを解決する、お助けボランティアグループを立ち上げております。一人暮らし高齢者、老老介護世帯・家族が障害ある方などを対象に、草取り、電球交換、枝切りなど様々なボランティア活動を行っております。

  


本日は、草刈り作業の依頼を受けボランティアの方と一緒に依頼者宅へ行ってまいりました。

サクラが満開の時期は、草木が育つのも早いです。草むしりと一緒に南天やキンカンの木の剪定など1.5時間ほど作業をしました。

 

 スッキリしました!

 地域の困りごとを「ちょこっと助け隊」グループ活動を通して、人の役立てることへの喜びを感じました。ボランティアの方も気軽に楽しく活動していただけるようにしていきたいです。

 (鶴見中央地域ケアプラザ 横山)

2022年3月26日土曜日

【鶴見中央地域ケアプラザ】ウクライナ緊急支援募金

 ~ウクライナ緊急支援 街頭募金~

侵攻直後から、ウクライナYMCAでは爆撃地から逃れる人びとのための宿泊・食料・衣料品・衛生用品の提供を開始し、今後は子どもや若者の心理社会的支援を行っていきます。また、ウクライナ近隣諸国のYMCAでは連携を取り、24時間体制で避難民の受け入れ、救助、生活のための物資支援活動が大規模に展開されています。この活動のために横浜YMCAからも支援募金を送ります。

 

鶴見中央地域ケアプラザでは、鶴見駅前にて街頭募金活動を実施いたしました。通りがかりの方にたくさん足を止めていただきまして、街頭募金は¥39,606集まりました。 ご協力ありがとうございました。

 

 たくさんの方に募金をしていただきました

 

◆募金の使途

1.ウクライナYMCAによる国内避難する人びとへの支援活動

2.ウクライナ近隣諸国のYMCAによる国外に避難するウクライナの人びとへの緊急生活支援

※日本YMCA同盟を通して、世界YMCA同盟に送金いたします。

(鶴見中央地域ケアプラザ 稲山)

2022年3月25日金曜日

【鶴見中央地域ケアプラザ】老人会 お誕生会

 ~九十九会 お誕生会にいってきました~

コロナ禍の影響で4カ月に1回実施している九十九会(老人会)が実施されました。日向会長と東町内会早野会長の挨拶、123月までのお誕生日を迎えた方のお祝いから始まり、ケアプラザ職員によるワニなるノート(エンディングノート)・認知症予防の冊子のお話と、脳トレ、ストレッチ体操をしました。

 

鶴見中央東町内会館

 


認知症予防体操

 

東町内会館のソメイヨシノは8分咲でした!

 感染拡大予防のため時間短めに行われましたが、コロナ禍で活動が止まっていた「住民主体の活動」はとても貴重であると感じました。少しづつ元通りになることを祈り、地域の現状把握と支援方法など考えていきたいと思います。

(鶴見中央地域ケアプラザ 横山 裕二)

2022年3月24日木曜日

【鶴見中央地域ケアプラザ】メンズシニアの会

 ~馬場花木園ウォーキング~

 鶴見中央地域ケアプラザでは、メンズシニアの会を実施しております。この会は60歳以上男性限定で定期的に居場所作り場をつくっております。
今回はケアプラザから馬場花木園まで歩いてきました。

 


鶴見配水池配水塔横を楽しくウォーキング

 


 片道だけで8000歩越えました。花木園にはたくさんの種類の草木が植えられており、ソメイヨシノが開花しはじめておりました。江戸末期からの古民家が移設されており、かなり楽しく過ごせました。帰りは歩いて帰る方、交通機関を使って帰る方様々いらっしゃいましたので現地で解散しました。

また、来たことのない方も是非、お越しください。お待ちしております。

(鶴見中央地域ケアプラザ 横山 裕二)

2022年3月12日土曜日

【鶴見中央地域ケアプラザ】生活支援体制整備事業

 ちょこっと助け隊

~引越し荷解きボランティア~

 鶴見中央地域ケアプラザでは、地域にお住まいの高齢者のちょっとした困りごとを解決する、お助けボランティアグループを立ち上げております。一人暮らし高齢者、老老介護世帯・家族が障害ある方などを対象に、草取り、電球交換、枝切りなど様々なボランティア活動を行っております。

本日は、引越しの荷解きの依頼を受けボランティアの方と行ってまいりました。

 

埋め尽くされた段ボール


作業開始!

足の踏み場を作ります


綺麗に整理されました


2時間くらい作業し、段ボールの中身など整理でき、テーブルや布団が敷けるほどスペースができました。依頼者より、「今日からお布団で寝れる」と大変喜んでいただけました。

生活を支えるサポーターとしてちょこっとボランティアさんが活動することで、助かる方がいらっしゃると感じました。気軽に相談できる関係ができることでいつまでも住み慣れた地域で活き活きと生活できる地域を作っていきたいです。

(鶴見中央地域ケアプラザ 横山 裕二)

【鶴見中央地域ケアプラザ】東日本大震災復興支援募金

 

~東日本大震災復興支援 街頭募金~

東日本大震災は、311日に発生してから11年となります。横浜YMCAでは、震災以降、継続した復興支援活動を行っておりますが、東日本大震災を忘れずに寄り添っていこうと、震災が発生した311日前後に県内各地において東日本大震災復興支援につながる活動を展開しております。

鶴見中央地域ケアプラザでは、鶴見駅前にて街頭募金活動を実施いたしました。通りがかりの若い方にたくさん足を止めていただきまして、街頭募金は¥11,297集まりました。 

 


 多くの若い方にも募金を頂きました

 

集まった募金は、福島県から子どもたちを招待したキャンプ活動、東北から避難している方を招待したキャンプ活動、各YMCAで研修や講演を通して防災教育を実施などに使わせていただきます。

 

次回は318日(金)18時より 鶴見駅東口駅前でウクライナ緊急支援募金を行います。

(鶴見中央地域ケアプラザ 稲山)

2022年3月4日金曜日

【鶴見中央地域ケアプラザ】生活支援体制整備事業

 ちょこっと助け隊~草刈りボランティア~

 鶴見中央地域ケアプラザでは、地域にお住まいの高齢者のちょっとした困りごとを解決する、お助けボランティアグループを立ち上げております。一人暮らし高齢者、老老介護世帯・家族が障害ある方などを対象に、草取り、電球交換、枝切りなど様々なボランティア活動を行っております。

 

 本日は、草刈り作業の依頼を受けボランティアの方と一緒に依頼者宅へ行ってまいりました。

この時期は、草が枯れているものが多く、作業はとても楽に進み1時間ほどで完了しました。

 

Before

 

After

地域の困りごとを「ちょこっと助け隊」グループ活動を通して、人の役立てることへの喜びを感じました。ボランティアの方も気軽に楽しく活動していただけるようにしていきたいです。

 (鶴見中央地域ケアプラザ 横山)

2022年3月2日水曜日

【鶴見中央地域ケアプラザ】鶴見中学校認知症サポート養成講座

 ~鶴見中学特別授業に行ってきました~

 

31日(火)鶴見中学校の福祉体験学習として、中学一年生向けに「認知症サポーター養成講座」を行いました。地域に住むキャラバンメイトの方に協力していただき、認知症という病気の症状について、まわりの人の助けがあれば良くなることを学びました。

 

 講師:鶴見区老人連合副会長 日向さん

 

参加した生徒さんは大変熱心にお話を聞かれ、最後にサポーターの証である認知症サポーターカードを贈呈しました。認知症サポーターとは、認知症の人を応援(サポーター)する人たちのことで、認知症について正しく理解し、認知症の人や家族を温かい目で見守る人のことです。

講座を通し、より多くの人の理解が深まり、認知症の方が安心して暮らすことができる環境づくりへとつながることを願います。

(鶴見中央地域ケアプラザ 石川 越谷)