2021年9月30日木曜日

【鶴見中央地域ケアプラザ】生活支援体制整備事業

 ちょこっと助け隊~枝切りボランティア~

鶴見中央地域ケアプラザでは、地域にお住まいの高齢者のちょっとした困りごとを解決する、お助けボランティアグループを立ち上げております。一人暮らし高齢者、老老介護世帯・家族が障害ある方などを対象に、草取り、電球交換、枝切りなど様々なボランティア活動を行っております。

 

本日は、枝切り作業の依頼を受けボランティア3名の方と行ってまいりました。

  


道へはみ出した枝を剪定

 

涼しい朝からの作業で1時間実施しました。作業終了後、太陽の光が差し込むのようになり依頼者の方に大変感謝されました。明日の台風が来る前に剪定出来て良かったです。

地域の困りごとを「ちょこっと助け隊」グループ活動を通して、人の役立てることへの喜びを感じました。ボランティアの方も気軽に楽しく活動していただけるようにしていきたいです。

 

(鶴見中央地域ケアプラザ 横山 裕二)

2021年9月28日火曜日

【鶴見中央地域ケアプラザ】生活支援体制整備事業

 ちょこっと助け隊~草刈りボランティア~

鶴見中央地域ケアプラザでは、地域にお住まいの高齢者のちょっとした困りごとを解決する、お助けボランティアグループを立ち上げております。一人暮らし高齢者、老老介護世帯・家族が障害ある方などを対象に、草取り、電球交換、枝切りなど様々なボランティア活動を行っております。

 



本日は、草刈り作業の依頼を受けボランティア2名の方と行ってまいりました。

 

だいぶ涼しい気候になってきましたので、夏に比べ作業はだいぶ楽になりました。依頼者の方に電動草刈り機をお借りできたので1時間で完了しました。


作業前

 ↓

 

作業後

 地域の困りごとを「ちょこっと助け隊」グループ活動を通して、人の役立てることへの喜びを感じました。ボランティアの方も気軽に楽しく活動していただけるようにしていきたいです。

 

(鶴見中央地域ケアプラザ 横山 裕二)

2021年9月24日金曜日

【鶴見中央地域ケアプラザ】生活支援体制整備事業

 ちょこっと助け隊~枝切りボランティア~

鶴見中央地域ケアプラザでは、地域にお住まいの高齢者のちょっとした困りごとを解決する、お助けボランティアグループを立ち上げております。一人暮らし高齢者、老老介護世帯・家族が障害ある方などを対象に、草取り、電球交換、枝切りなど様々なボランティア活動を行っております。

 



本日は、枝切り作業の依頼を受けボランティア2名の方と行ってまいりました。

 

秋分の日は過ぎておりますが気温が高く、涼しい朝からの作業になりました。マスクしながらの作業でしたので熱中症にならないように水分補給をとりながら、2時間実施しました。

作業終了後、庭に太陽の光が差し込むのようになり依頼者の方に大変感謝されました。

地域の困りごとを「ちょこっと助け隊」グループ活動を通して、人の役立てることへの喜びを感じました。ボランティアの方も気軽に楽しく活動していただけるようにしていきたいです。

 

(鶴見中央地域ケアプラザ 横山 裕二)

2021年9月17日金曜日

楽しく踊ろう盆踊り!!

 


月に一回、第3金曜日10:00~ボランティアの指導のもと、盆踊りの練習に励んでいます。参加者の方たちは子どもの頃から踊り慣れているのか、器用に振り付けをこなし、踊られてます。

 コロナ禍の中、鶴見中央地区の夏祭りも中止になってしまい、お披露目の場もなく、参加者の中には嘆かれている方もいらっしゃいましたが、『東京音頭』、『花笠音頭』、『炭坑節』など今日も元気に踊られ汗を流しています😄。



2021年9月6日月曜日

 【鶴見中央地域ケアプラザ】介護予防事業

 

~わいワイ フラダンス~

8/28(土)1000~フラダンス講座が実施されました。

地域の高齢者が仲間意識を感じ、楽しく介護予防ができる取り組みとして65歳以上の高齢者を対象に、15名の方が集まりました。                                                                   

 


 講師は横浜北YMCA 飯野汐音さんです。

 

フラダンスは初めての講座で、緊急事態宣言下でしたので少人数での開催でした。

手や首にお花の小物を利用し雰囲気を出し、初心者にもとても分かりやすい内容でした。

今回は手のふりのみ行い、一つ一つに意味があるという事がわかりました。次回は足をつけておこない、最後にみんなで踊れるといいですね。緊急事態宣言が解除されたら徐々に企画再開していきたいと思います。

(鶴見中央地域ケアプラザ 岩本 横山)

2021年9月3日金曜日

 【鶴見中央地域ケアプラザ】生活支援体制整備事業

 傾聴ボランティア講演会

~よい聴き手になるために~

9/3(金)1300~鶴見中央地域ケアプラザに於いて、傾聴ボランティア講演会が実施されました。

傾聴について何も知らない方でも参加できる講座で、「言葉は聞いたことある」「興味がある」「以前学んだことがあるが確認したい」方が集まり、傾聴の入口を2時間でお伝えする講演でした。                                                                     

               

 講師:()日本傾聴能力開発協会(JKDA)認定 傾聴1日講座®(基礎)講師

はまや かおり氏

 

傾聴の3つのポイント説明していただき、自分をほめたり、ねぎらいの言葉をかけてもらったりすることで自分を認め、相手の気持ちを知り関心を持つという内容でした。21組による体験型の講座で、参加者の方は傾聴を実感しながら実施できたので、とても分かりやすかったという声をいただきました。

 講座を通し、より多くの人の理解が深まり、ボランティア活動や聴き手として役に立つことを願います。

(鶴見中央地域ケアプラザ 横山 裕二)