2025年10月12日日曜日

下二町会 サンマまつりに参加しました!

 

鶴見中央地区下二町会の秋のイベントさんま祭りに参加してきました。

普段色々なところでお世話になっている方々と交流し、我々がお手伝いさせていただいたフラ

ンクフルトコーナーでは200本ものフランクフルトが完売し、足りないくらいでした。地域

の方々と交流しながらのイベント参加、サンマを焼の焼く匂いで秋を感じ、サンマも町の方か

らいただき、味わい、楽しいひと時となりました!



                          (鶴見中央地域ケアプラザ 松尾)

2025年10月11日土曜日

つるみみんなの会が実施されました!

 

雨にもかかわらず、41名の参加があり、小さな子どもから大人まで様々な交流が

本日もありました。中学生ボランティアの司会進行による早口言葉コンテストでは、

「外郎売」の難しい日本語を子供や日本語勉強歴8年の若者が果敢にチャレンジし、盛り上

がりました!







                        鶴見中央地域ケアプラザ 松尾

10月9日もくもぐ食堂

 

10月9日もくもぐ食堂が実施されました。

38名の参加で賑やかに行われました。

子どもたちも顔見知りが沢山できて、慣れてきたせいか、食後の余暇の時間ではかなりパワフルに動き回る子供たちが増えてきた気がします(笑)。

安全に気を付けながら楽しく過ごしていきたいと思います。


                        鶴見中央地域ケアプラザ 松尾

米一合運動 経過報告

 

 YMCAの取り組みご紹介

~米一合運動 経過報告~

 

日頃より鶴見中央地域ケアプラザの活動にご理解・ご協力をいただきありがとうございます

先日ご紹介した米一合運動の途中経過の報告をさせていただきます。

現在写真でもご覧いただけるように、皆様のご協力のお陰で、

沢山のお米が集まってきております♪

10月31()まで実施しておりますので、引き続きご協力よろしくお願いします。

  

 


   

受付横に回収籠を用意しています。

米一合分をジップロックなどの密封性の高い袋に入れ、ご持参ください!

(鶴見中央地域ケアプラザ)

幹まつりに行ってきました

 

 地域行事

~幹まつりに行ってきました~

10/11()つるみ地域活動ホーム幹さんが北寺尾四丁目公園を中心に開催している、

「幹まつり」に行ってきました♪

天気はあいにくの雨でしたが、沢山の来場者で賑わっており、

ボランティアの子ども達が一生懸命お店を運営する姿が印象的でした。

これからも地域にある他施設との交流も深めていきたいです。

 

(鶴見中央地域ケアプラザ)

2025年10月5日日曜日

ダンスとリズム体操

 

自主事業

~ダンスとリズム体操~

 

93日(水)にケアプラザの自主事業として、貸館団体として活動している団体さんにご協力いただき、ダンスとリズム体操を開催しました。

今回は初めて、ブラジルダンス練習会さんと鶴見ダンススポーツクラブさんの2つの団体にご協力いただき、ダンスの発表と誰でも参加できるリズム体操をそれぞれ実施してもらいました。

軽快なリズムに体を揺らしながら、手拍子をしたり、ステップを踏んだりと参加者全員で楽しみました。

もっと踊りたかったというお声もいただき、また団体同士の交流の場ともなった為、今後も機会があればまたこのような形での開催も行っていきたいと思います。

               


 最後は全員で音楽に合わせてステップ♪


                 ブラジルダンス練習会&鶴見ダンススポーツクラブの皆様

 

ご参加&ご協力いただきましてありがとうございました。

(鶴見中央地域ケアプラザ)

感謝の連鎖:皆様の善意が新たな支援に繋がりました

 日頃より、当施設への温かいご支援とご協力、心より感謝申し上げます。

この度、皆様からご寄付いただいた物品の中に、ありがたいことに私たちの想定を上回る量となり、当施設だけでは活用しきれないものが出てきました。

そこで私たちは、この貴重なご支援を無駄にせず、さらに必要としている方々の力になるため、近隣で活動されている NPO法人サードプレイス 様に寄付させていただくことにいたしました。

今回、サードプレイス 様が私たちの状況を快くご理解くださり、サニタリー用品の一部をお受け取りくださいました。

この寄付が実現できたのは、当施設を取組を理解し、物品をご寄付くださっている皆様のおかげです。皆様の温かいお心遣いが当施設だけでなく、サードプレイス 様を通じて、さらに多くの方の笑顔に繋がりました。改めて、心より御礼申し上げます。

また、快く物品を受け入れてくださったサードプレイス 様にも、この場を借りて深く感謝申し上げます。

今後とも、当施設の活動にご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。施設スタッフ一同