2015年7月30日木曜日

ラジオ体操10日目

鶴見中央地域ケアプラザ・「子どもも大人もラジオ体操」のご報告 ~10日目(7/30)~

ラジオ体操10日目。今日から開始2ケタに突入です。
今日の参加人数は、30名。そして、今日の参加者の年齢、最少年齢は1歳、最高年齢は86歳と幅は85歳でした。1歳の時に三世代(お母さん、おばあちゃん、ひいおじいちゃん、ひいおばあちゃん)で参加をしていた子も今では一人で毎朝ラジオ体操に参加しています。


今日の休憩の話題は宿題についてでした。今年は漢字ドリルや計算ドリル、読書感想文が主な宿題のようです。男の子は、漢字ドリルから、女の子は漢字ドリル、計算ドリルを同時進行している子どもが多いようです。毎年、ラジオ体操の終盤にさしかかると子どもたちは読書感想文追われています。今年は追われずにやってくれることを祈ります。

 
いつもより子どもの参加人数が少なったので、打ち水は思う存分できた様子でした。最初は長い距離飛ばなかった水も今では遠くまでできるようになってきました。
旅行や帰省の子どもも増えてきたので明日からはしばらく参加人数は少なくなりそうですが、明るく、元気に取り組んでいきたいと思います。
                               (鶴見中央地域ケアプラザ 谷 亜由美)

旬の物を使って・・・・・♪

鶴見中央地域ケアプラザ・健康料理講座(7月)のご報告

7/29(水)13:30~15:00に「健康料理教室」を行いました。このプログラムは毎月1回、旬の物を使いながら健康維持を目的に実施をしています。夏休みということで、今月は親子でも参加できる内容でした。(しかし、お申込みされていた親子は体調不良で参加することができず。)
暑い日が続いていたり、プールに入る機会も多くなるので、体調を整えるのは難しいですね。

暑さに負けず、いつものメンバーで楽しく料理を作りました♪

今日のメニュー、テーマは「幼児のおやつ」
◆枝豆としらすのチーズのおにぎり
◆ほうれん草とバナナの蒸しパン
◆セサミクッキー


カルシウムが豊富にとることができるメニューで育ちざかりのこどもたちにはぴったりです。また、参加者の方にとっても、いつも作っているメニューとは異なるものだったので新鮮だったようです。
とてもみなさん手際がよく、クッキング。今回の料理は手順がたくさんあったのですが、アッという間に出来上がってしまいました。料理講座を何度かやっているうちにチームワークができてきたのか、みなさん何らかの役割を見つけながら休む暇もなく楽しくおしゃべりをしながらせっせと調理しています。
作ったあとはみんなで一緒に試食です。作った食べ物をおいしくいただきながら、料理の話しをしたり、みなさんの生活の工夫を聞いたり。大人数で話をしながら食べることはとても楽しいですね。参加しているみなさんの一番の楽しみはこれだったりして…


一人でごはんを食べるときは簡単なもので済ませてしまいがちですが、野菜やお肉など、栄養のあるものを摂るように気を付け、この暑い夏を乗り切りましょう!
そして、こまめこまめな水分補給も忘れずにお願いします。

                                 (鶴見中央地域ケアプラザ 丸山 直子)


保育園で泥んこあそび

YMCAつるみ保育園・生麦地域ケアプラザ・鶴見中央地域ケアプラザ共催事業
保育園で泥あそびしよう!のご報告

7/29(水)YMCAつるみ保育園にて、泥んこあそびを行いました。
ここのところお天気が続いていて、暑さも日に日に増していますね。こんな暑い日に子どもたちが大好きなのは水であそぶこと!
今日は同じ鶴見区にあるYMCAつるみ保育園と一緒に地域の親子向けに泥んこあそびを行いました。
初めは4組ほどの申込みがありましたが、2組調子が悪くなってしまい2組に。当日参加もあったので3組の親子の参加となりました♪
保育園に到着すると園児さんたちはすでに泥んこで大はしゃぎ。

日々の保育生活のなかで遊ぶことも多いからか、遊び慣れている子が多かったです。中には、今日泥んこデビューした0歳児さんもおり、先生に足を泥パックしてもらいながらも、初めての感触にしかめ面の顔でした。参加者の中にも初めての泥んこ遊びだった子も。園児さんの様子を見ながらそっと泥や水を触ったりして感触を確かめながら遊び、最後は園児さんと一緒に砂場で遊んでいる様子もみられました。
  

 保育園の園庭はどこもかしこもこの日はどろんこ!!普段は思い切って遊ぶことが出来ないことも多いなか、子どもたちはとても楽しんでいました。
初めて参加された方のなかには、保育園の前を通るが入ったことがなくて…という方もおり、地域の方が保育園を利用し、保育園を知る良いきっかけとなったようでした。

                              (鶴見中央地域ケアプラザ 丸山 直子)
  

2015年7月29日水曜日

今年もお世話になりました。

鶴見中央地域ケアプラザ・地域行事「お祭り」参加のご報告

2015年7月24日(金)~7月26日(日)に行われた地域のお祭りに参加させていただきました。
24日は各町内会、準備日となっており、お神輿の組立や神酒所の設営が行われました。町会ごとに異なった風習があり、良い勉強の機会となりました。


※乾物やお餅、果物、野菜等・・・・・・。

※お餅、お米、お塩、お砂糖、果物等・・・・・。
※お祭りの時は必ず、お赤飯のミニおにぎりときんぴらの準備をするそうです。
 25日は連合御神輿渡御が行われ、地域ケアプラザのスタッフはお神輿の担ぎ手として参加させていただきました。お神輿はあるけれども、担ぐ人が足りずにお神輿があがるかなと心配されている町内会も少なくありません。将来のことを見据え、地域では中学生や企業、教職員等に担ぎ手募集を行い、地域行事を継続して実施できるよう毎年知恵を絞っています。



今年も無事に渡御が行われ、地域ケアプラザに到着しました。
今年もたくさんの新しい出会いがあり、新しいつながりが生まれました。
みなさん、お疲れさまでした。また、来年もどうぞよろしくお願いします。
                                (鶴見中央地域ケアプラザ 谷 亜由美)




ラジオ体操9日目

鶴見中央地域ケアプラザ・「子どもも大人もラジオ体操」のご報告 ~9日目(7/29)~

ラジオ体操9日目は50名の参加者で行いました。


毎年、開始から1週間が過ぎる頃になるとお話にも花が咲きます。少しずつ早めに来られお話する方が増えてきました。今日も女性陣は早めに来られそれぞれの近況についてお話をされていました。子どもたちも負けない位早く来て、夏休みの予定について語り合っていました。今日の話題は、田舎への帰省や家族旅行の行き先でした。また、今日一番多かった行き先は静岡県。

子どもたちのお土産話を楽しみに待ちたいと思います。

                              (鶴見中央地域ケアプラザ 谷 亜由美)

ラジオ体操8日目

鶴見中央地域ケアプラザ・「子どもも大人もラジオ体操」のご報告 ~8日目(7/28)~

今日はラジオ体操8日目です。朝から日差しが強かったですが、参加者は48名でした。
暑さにも負けず、今日はベビーカーに乗った赤ちゃんの初参加もありました。



本日担当のスタッフは、動きのテンポがずれていると小学生にダメだしをされてしまいました。
今度は音楽に合わせて実施できるよう願いたいです。

                               (鶴見中央地域ケアプラザ 渡辺 千春)

ラジオ体操7日目

鶴見中央地域ケアプラザ・「子どもも大人もラジオ体操」のご報告 ~7日目(7/27)~

ラジオ体操が始まって今日でちょうど1週間となりました。今日の参加人数は56名。
毎日休まず参加されている方もリズムができてきたとお話されていました。
今日は、暑さのせいか、いつもに比べ打ち水が子どもたちに盛況でした。


(鶴見中央地域ケアプラザ 勝又 ひとみ)

2015年7月27日月曜日

ラジオ体操6日目

鶴見中央地域ケアプラザ・「子どもも大人もラジオ体操」のご報告 ~6日目~

今日も地域のお祭り二日目ということもあり参加者は18名と少なめでしたが、参加してくれた子どもたちに元気をもらい、ラジオ体操を行いました。




今日は、ケアプラザで組立を行った町内会のお神輿の片づけも行われ、1年に1度しか見られない作業も見ることができました。

                                  (鶴見中央地域ケアプラザ 島田 徹)


2015年7月25日土曜日

ラジオ体操5日目

鶴見中央地域ケアプラザ・「子どもも大人もラジオ体操」のご報告 ~5日目~

今日はラジオ体操が始まって初めての週末、地域で準備をしてきたお祭りが開催される日です。
お祭りの準備もあるためか昨日に比べて参加者が21名と少なめでした。それでも元気よくラジオ体操をし、お母さんやお父さんと参加してくれた幼児たちも周りの動きをみながら上手に体操することができました。










普段は、みんなで仲良く、分け合って順番に行っている打ち水も今日は幼児が独占でき笑顔が飛び交っていました。

                                (鶴見中央地域ケアプラザ 丸山 直子)

ラジオ体操4日目

鶴見中央地域ケアプラザ・「子どもも大人もラジオ体操」のご報告 ~4日目~

今日7/24はラジオ体操始まって以来最多の57名の参加者でした。
昨年も参加していた子どもたちの成長に驚きました。大人の参加者の中にも、ラジオ体操で子どもたちの成長の姿を見るのを毎年楽しみにされている方がいらっしゃいます。
また、大勢の幼児や低学年の小学生の元気いっぱいの声に圧倒されました。子ども会のお母さんたちの参加も年々増えています。


明日は何人参加してくれるのでしょう?

                            (鶴見中央地域ケアプラザ 渡辺 千春)

2015年7月24日金曜日

ラジオ体操3日目

鶴見中央地域ケアプラザ・「子どもも大人もラジオ体操」のご報告 ~3日目~

ラジオ体操3日目は、朝から雨という生憎の天候でしたが、39名の方が参加してくださいました。ラジオ体操は、天候に左右されず実施できるようにと1Fの駐車場で実施をしています。しかし、雨が強かったので、エコの取組で行っている打ち水はお休みさせていただきました。
今日は雨に負けず、皆で元気にラジオ体操を行いました。

また、今日はケアプラザが加入している町内会のお神輿の組立がケアプラザの駐車場を使用して行われました。この地域のお祭りが、今週土曜日に行われる予定です。ラジオ体操に参加されている方々の所属する町内会はそれぞれとなっていますが、自分の町内会とは違うのを見て、違う物もあるんだという声が毎年多く挙がっています。

いろいろな分野での地域の方々にとって情報提供の場となるようこれからも活動を続けて行きたいと思います。
                              
              (鶴見中央地域ケアプラザ 島田 徹)

2015年7月22日水曜日

ラジオ体操2日目

鶴見中央地域ケアプラザ・「子どもも大人もラジオ体操」のご報告 ~2日目~

今日はラジオ体操2日目!
今日も子どもから大人まで35名の方ががラジオ体操に参加してくれました。
いつもは静かなケアプラザの駐車場ですが、ラジオ体操の日は人でいっぱいになり、とても賑やかです。
ラジオ体操に早々来ている子は準備から手伝ってくれたり、自らスタッフと一緒に前にでてみんなの「見本」となってくれる人もいました。


ラジオ体操終了後はラジオ体操カードにスタッフのはんこを押印します。
また明日も、元気よくみなさんと体操をしたいと思います!
日差しも強く、気温の高い日が続いていますので、みなさんも無理をし過ぎず、熱中症にお気を付けください。

                                           (鶴見中央 丸山 直子)

今日からラジオ体操が始まりました。

鶴見中央地域ケアプラザ・「子どもも大人もラジオ体操」のご報告 ~1日目~

 今年も今日(7/21)から8/31まで「子どもも大人もラジオ体操」が始まりました。
鶴見中央地域ケアプラザでは、地域住民の交流や青少年の長期休みの生活のリズムの維持を目的に8年前にこのプログラムが誕生しました。
本日は初日だったにも関わらず、子ども(2歳児)から高齢者(90歳代)までの方々約50人名が参加くださり、ケアプラザの駐車場も人でいっぱいになりました!
ラジオ体操の後は、エコの取組の一環として、打ち水を行っています。










今日から8/31まで(8/9はお休み)
毎日、みんなで元気よく体操していきたいと思います!


日差しも強く、気温の高い日が続いていますので、無理をし過ぎず、熱中症にお気を付けください。
           (鶴見中央地域ケアプラザ 谷 亜由美)

2015年7月11日土曜日

たくさんの七夕メッセージが集まりました。

鶴見中央地域ケアプラザ・ケアプラザのたなばた♪のご報告

鶴見中央地域ケアプラザでは2015年7月1日から七夕を飾ろうを実施しました。
地域の方や鶴見区内のケアプラザにご協力いただき、立派な笹をいただきました。

今年は放課後遊びにケアプラザに遊びにきた小学生や利用者の方と一緒に飾りつくりを行いました。毎日帰宅時間前の30分という短い間の時間でしたが、子どもたちも自分たちでどんな飾り付けにしようか考えたり、コツコツと輪っか飾りを作ったり、あっという間に笹が豪華に彩られました。


 
 
 
 
ケアプラザに来館されるみなさんにも短冊をお願いし、たくさんの願い事があつまりました。
漢字検定が行われる前の日に短冊を書いた子どもたちは「満点がとれますように!」というお願いごとを書いていたり、「現状維持」や「明るく元気に街あるき」など自分の健康のお願いや、家族のこと、「安全で平和の鶴見でありますように」といった地域への思いなど、様々な願いごとが飾られました。

 

一つとして同じ願い事はなく、こんなに多岐にわたる願い事が集まるのは、乳幼児から高齢者まで様々な世代が集うケアプラザの素敵なところだな、と実感しました。
ご協力いただいた地域の皆さまありがとうございました。


(鶴見中央地域ケアプラザ 丸山 直子)

2015年7月7日火曜日

カレー交流会を実施しました。

YMCAライフサポートセンター鶴見・ボッチャ&カレー交流会のご報告

7月1日 YMCAライフサポートセンター鶴見と隣にある作業所「ふれんどーる絆」のみなさんと交流会を実施しました。
午前中、作業所の方々とボッチャ(ニュースポーツ)競技を行いました。
利用者のみなさんも熱心に取り組み、普段よりもより白熱した気持ちでスポーツを楽しみました。







スポーツで楽しんだ後は作業所の方々が料理したカレーを共に食し、互いにお話を楽しみながら、交流を深めました。最初は初対面での緊張がありぎこちない所もありましたが、徐々に打ち解けあい、笑顔も増えて、よき交流の機会となりました。












今後もこのような交流をお隣同士で継続していきたいと思います。
ボッチャは初めて体験する方もいらっしゃいましたが、作業所の方々が優しくルールを教えて下さり、回を重ねる毎にコツを掴んでいきました。試合に勝つと手を叩いて喜び、笑顔が溢れていました。
今までは、近くにいるのに なかなか顔を合わせる機会がありませんでしたが、これからは顔の見える交流を続けていければと思います。


(YMCAライフサポートセンター鶴見 川島 由美)