2022年6月29日水曜日

豊岡元気づくり講座~フラダンス講座~

 ~フラダンス講座~



本日はハーモニー豊岡に於いて、第14回豊岡元気づくり講座が実施されました。豊岡地区にて継続的に行われている講座です。豊岡地区連合会、豊岡地区老人クラブ連合会、民生委員の方による後援で、「フラダンス講座」を実施しました。
                                 

講師:横浜北YMCA インストラクター飯野先生


「世界に一つだけの花」の曲に合わせて、カホロとカオのステップを教わります。カホロは、体を上下に動かさずに地を這うような感じで左右に2歩ずつ移動するステップです。




続いて、椅子に座って上半身だけの動きを教わります

最後はステップを踏みながらつなげていきます。途中休憩をいれ、飯野先生のお話を聞きながら楽しく実施することができました。ステップを踏みながら上半身の振付をし、次の動きを考えながら踊るため、脳の活性化につながります。フラダンスは楽しく認知症予防する効果がありますね。

参加された方は、「もっとやってみたい」という声もあり、大変熱心に踊っておられました。

講座を通し、より多くの人の理解が深まり、認知症予防で安心して暮らすことができる環境づくりへとつながることを願います。

(鶴見中央地域ケアプラザ 岩本)

ちょこっと助け隊~換気扇掃除~

 ちょこっと助け隊~換気扇掃除~

鶴見中央地域ケアプラザでは、地域にお住まいの高齢者のちょっとした困りごとを解決する、お助けボランティアグループを立ち上げております。一人暮らし高齢者、老老介護世帯・家族が障害ある方などを対象に、草取り、電球交換、枝切りなど様々なボランティア活動を行っております。

本日は、換気扇掃除作業の依頼を受けボランティアの方と行ってまいりました。

風呂場換気扇カバーの掃除

換気扇カバーをはずし、中もふき取ります

依頼者より、「ヘルパーの方には依頼できないので助かります」と喜びのお声を頂きました。生活を支えるサポーターとしてちょこっとボランティアさんが活動することで、助かる方がいらっしゃると感じました。気軽に相談できる関係ができることでいつまでも住み慣れた地域で活き活きと生活できる地域を作っていきたいです。

(鶴見中央地域ケアプラザ 横山 裕二)

2022年6月28日火曜日

《折り紙で指体操6月》

2ヵ月に一回偶数月に実施しています。本日は『6月の飾り』をテーマに取り組みました。。一枚の紙から創造力を働かせて一つの作品を完成させます。

日本には様々な和紙の千代紙があります。好きな模様のものを選びます。

完成です。複雑なものも折ることができます。細かい作業が得意な日本人の知恵です。

夏休みに小学生を呼んで、折り紙制作のプログラムを実施したいと考えています。小学生にも是非折り紙の楽しさを体験してもらえればと思っています。







【鶴見中央地域ケアプラザ】介護予防普及強化業務委託事業

 ~GOGO健康講座~

627()GOGO健康 認知症予防 「音と遊ぼう」が開催されました。

今年度初めて開始した講座です。

ストローを太鼓のばちのように叩きながら歩いたり、みんなでハンドベルを鳴らし、曲を完成させたりと盛りだくさんの内容になりました。

ハンドベルを触るのは初めて、という方がほとんどで、皆さんきれいな音色に感動されていました。

考える、ということもしっかり行いながら身体を動かし、いつもはお休みしていたかも知れない脳のどこかが活性化されたかと思います!大変好評で次回は8月を予定しております。


ふるってご参加くださいね!

(鶴見中央地域ケアプラザ 岩本)

メンズシニアの会 キリンビール工場見学

 ~キリンビール工場見学~

鶴見中央地域ケアプラザでは、メンズシニアの会を実施しております。この会は60歳以上男性限定で定期的に居場所作り場をつくっております。
今回はキリンビール工場に行きました。感染拡大を受け見学を一時休止しておりましたが、4月より一般の見学を再開しております。




見学を再開したキリンビール工場






ケアプラザを出発し、ベルロード商店街を抜けて生麦魚河岸通りのコースを1時間くらいかけて歩きました。梅雨が明けて、かなりの炎天下でしたが高速道路の下の道がちょうど日陰になり歩きやすかったです。



工場見学は巨大スクリーンの映像からスタートし、小麦の試食やホップの香りを楽しみました。その後、製造ラインの見学も楽しめました。

メンズシニアの会は定期的に実施しております。皆でやりたいことを企画し楽しい居場所づくりをしております。まだ来たことのない方も是非、お越しください。お待ちしております。

 の予定

727日(水)10001200 ボーリングを楽しもう!(川崎グランドボウル)

(鶴見中央地域ケアプラザ 横山 裕二)


2022年6月27日月曜日

【鶴見中央地域ケアプラザ】生活支援サービス補助事業 サービスB

 ~つみれまちなかリビング~

横浜市内では地域の団体やNPO、企業など多様な主体により地域のつながりづくりを重視した事業(サービスB)が実施されており、要支援1.2の認定を受けた方を対象に通所型、訪問型、見守り支援が行われております。

本日は、鶴見中央地域ケアプラザのエリアにあります、通所型支援の「つみれまちなかリビング」を紹介いたします。


鶴見中央4丁目にあるおしゃれなカフェ

週替わりに、リハビリ体操。脳トレ、ピラティスなどが行われています


ランチのカレーライスが大人気です!




その他、豊富なメニューがあります

今年度からランチ込みで700円⇒500円に値下げしました。ランチなしプログラムのみ参加の場合300円で利用できます。汐見橋バス停から徒歩3分と近いので、生麦方面の方も利用しやすいですね。

いつまでも住み慣れた地域で暮らし続けるために、おいしいご飯と楽しい会話ができる場所があるといいですね。介護が必要になる前に、自分で出来る予防は積極的にしてみませんか?

毎週木曜日 10301330 参加費500円ランチ込みで実施されております。

お問い合わせ・申し込み 特定非営利活動法人サードプレイス ℡080-9535-1594 

https://www.n-thirdplace.com/

(鶴見中央地域ケアプラザ 横山 裕二)


2022年6月23日木曜日

《英語で脳トレ》

2022年度、月に1回木曜日に新しい試みとして実施していきます。本日は13名の方に参加していただきました。ケアプラザでは不定期に『みんなで脳活』のプログラムを実施していますが、外国出身の先生を招き、英語を使って脳トレを行います。簡単な単語や数字、色などを瞬時に答えていきます。ネイティブの英語に触れられる絶好のよい機会となります。

英語が苦手な方でも問題ありません。初心者の方でも大丈夫です。次回は721()14:05~となります。ご予約お待ちいたします。

【鶴見中央地域ケアプラザ】生活支援体制整備事業

 ちょこっと助け隊

~エアコンフィルター掃除~

鶴見中央地域ケアプラザでは、地域にお住まいの高齢者のちょっとした困りごとを解決する、お助けボランティアグループを立ち上げております。一人暮らし高齢者、老老介護世帯・家族が障害ある方などを対象に、草取り、電球交換、枝切りなど様々なボランティア活動を行っております。



本日は、エアコンフィルターの掃除作業の依頼を受けボランティアの方と行ってまいりました。

依頼者の方より掃除機と雑巾をお借りして30分位で作業は完了しました。

フィルター掃除後は掃除前に比べて6.8%電力量が削減されると言われています。 電気代に換算すると、7時間で7円(0.26kWh)も電気代を少なくすることができるそうです。

 地域の困りごとを「ちょこっと助け隊」グループ活動を通して、人の役立てることへの喜びを感じました。ボランティアの方も気軽に楽しく活動していただけるようにしていきたいです。

 

(鶴見中央地域ケアプラザ 横山 裕二)

【鶴見中央地域ケアプラザ】学童下校見守り

 豊岡小学校下校見守り活動

 月に1度、下校時に、豊岡小学校周辺や各町内で危険があると判断された場所に立って見守り活動が実施されております。町内会ボランティアの方と一緒にケアプラザスタッフも応援に向かいました。

小学校の前の横断歩道は多くの車が通行しますので、町内会の方と分担して各方面へ帰る生徒さんの見守りをします。横断歩道を渡る生徒さんに「さようなら」と声をかけると、元気な声で「さようなら!!」とあいさつが返ってきます。

登下校時の生徒さんを地域全体で見守ることにより子どもの安全を確保し,子どもたちが安全で安心して健やかに育まれる地域社会を作り出せると良いと思いました。

 

(鶴見中央地域ケアプラザ 横山 裕二)


 【鶴見中央地域ケアプラザ】生活支援体制整備事業

 ちょこっと助け隊~草むしりボランティア~

鶴見中央地域ケアプラザでは、地域にお住まいの高齢者のちょっとした困りごとを解決する、お助けボランティアグループを立ち上げております。一人暮らし高齢者、老老介護世帯・家族が障害ある方などを対象に、草取り、電球交換、枝切りなど様々なボランティア活動を行っております。



本日は、草むしり作業の依頼を受けボランティアの方と一緒に依頼者宅へ行ってまいりました。

前の日に雨が降りましたので土が柔らかくなり、道具は使わず手でドクダミ草を抜くことができました。1時間ほど作業しお庭はスッキリしました!

 地域の困りごとを「ちょこっと助け隊」グループ活動を通して、人の役立てることへの喜びを感じました。ボランティアの方も気軽に楽しく活動していただけるようにしていきたいです。

 

(鶴見中央地域ケアプラザ 横山)

2022年6月22日水曜日

《さくらんぼの会6月》

本日は『アートチャイルドケア鶴見保育園』の保育士と鶴見区地域子育て支援拠点『わっくん広場』から横浜子育てパートナーにご来訪いただきました。

CDから流れてくる音楽に合わせて、ママやパパの膝の上で、運動しています。

鶴見区にも子育て支援拠点があります。利用できるサービスを有効活用してください。

少しずつ活気が戻ってきました。民生さんやボランティアさんもお手伝いしてくれています。ケアプラザのスタッフとも仲良くしていただければ嬉しいです。次回は727()10:15~開催します。どんな遊びをしましょうか?


2022年6月19日日曜日

【鶴見中央地域ケアプラザ】生活支援体制整備事業

 

豊岡ふらっとカフェ


認知症やご家族の交流、ホッとできる場の提供として始められた豊岡ふらっとカフェが、昨年の12月から休止しておりましたが、本日再開いたしました。

つばさ手話ダンスさんによるダンス披露

 つばさ手話ダンスさんにダンスを披露してもらい、簡単な手話を教えてもらいました。認知症ご本人、介護者のご家族に集まっていただき、久しぶりのカフェに以前来ていた方が変わりない様子であったことを確認でき安心しました。また、薬剤師さんによる相談コーナーも設け、お薬の相談される方もいらっしゃいました。話を聴いてくれる人がいるという安心感につながったように思います。

(鶴見中央地域ケアプラザ 横山 裕二)



【鶴見中央地域ケアプラザ】生活支援体制整備事業

 オープンカフェ レスト

 鶴見中央下第2町内会館のカフェが3回目の開催となりました。地域の絆・繋がり作りを目指して、誰でも参加できる会を作ろうと、町内の方々と数回話し合いを重ね実現したものになります。レストとは「休憩場所」という意味で、気軽に自治会館を利用してもらおうと名づけられました。

通りがかりで足を止める方がいました


公園掃除が終わった鶴齢会(老人会)、婦人部の方々や、ご近所の方に気軽ご利用いただき、談話が弾みました。

本日は、2階で子ども会も開催されておりまして、とても賑やかな雰囲気でした!

介護相談のコーナーも設けております。これからも話を聴ける環境がつくれるように地域支援していきたいと思います。

(鶴見中央地域ケアプラザ 横山 裕二)


高齢者の《ダルクローズリトミック》脳と身体を音楽で活性化

地域活動交流では2ヶ月に1回程度、鶴見中央地域ケアプラザをご利用する各団体にお願いし、イベントを開催しています。

619()は『シニアダルクローズリトミック』さんに協力をいただき、音楽と身体の動きを融合させたプログラムを初めて開催しました。

演奏に合わせて身体を動かします。
ダイナミックな動きも取り入れます。



ゴムを使って自由な動きを取り入れます。

スイスの音楽家、ダルクローズが考案したメソードは歩行改善、転倒予防、脳の活性化に効果があるとされています。

強制的に運動するのではなく、楽しくリズムをとりながら、いつのまにか時間が過ぎていきます。皆さん終始笑顔で身体を動かしていました。












2022年6月13日月曜日

【鶴見中央地域ケアプラザ】防犯パトロール見守り

 ~防犯パトロール活動~

 月に1度、夜間に、鶴見駅周辺や各町内で見守り活動として防犯パトロールが実施されております。本日は、町内自治会ボランティアの方と一緒にケアプラザのスタッフも応援に向かいました。

 

 7308時にかけて鶴見駅前を防犯・防災のパトロールをします

 

放置自転車にはステッカーを貼っていきます。

以前は、駅前の放置自転車が100台近くもあったとそうですが、現在はだいぶ減ってきているようです。このような見守り活動は、潜在的な犯罪者に対するデモンストレーションの意味合いが強いものと考えられます。「安全で安心して暮らせるまちづくり」の実現に向け、継続的に活動していきたいと思います。

 (鶴見中央地域ケアプラザ 横山)